アヴァンギャルド・アウトテイクス

Shiny Booksが発行する雑誌『アヴァンギャルドでいこう』の公式ブログです。ウェブ限定記事を中心に様々なトピックを提供していくのでお楽しみに!

九十現音

#13/『ゴジラ』『ゴジラ VS デストロイア』~ゴジラはK DUB SHINEでは無い~

1995年12月9日に劇場公開され、今年公開から20周年を迎える『ゴジラ VS デストロイア』は僕にとって劇場ではじめて観たゴジラ映画であるとともに、ゴジラの死を描く内容、闇夜の中で高熱に身をよじるゴジラ、デストロイアの造形の禍々しさと美しさ、ラスト・…

#10/アルバムレビュー 『Tree』 SEKAI NO OWARI

SEKAI NO OWARIが2011年に元来の日本語表記から、バンド名を現行のアルファベット表記に改めた際、邪推ながらも連想したのは同年に発生した『東日本大震災』のことでした。“世界の終わり”は現実化してしまった。それでもなお“終わり”そのものを表現し続ける…

#7/『ゴーン・ガール』(2014・米国)~誰にも、何も見えない~

他人に対し『カッターナイフで滅茶苦茶に切り付けた手首』を見せ付けるような作品は露悪的です。一方で、受け手はかわいそうな子どもに向けるような同情の目線を持って、作品に接し、それ相応の感動を得ることが出来るでしょう。例えば、TVアニメ『新世紀エ…

#5/『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』~境界の消えた世界で

『逆転』とは野球においても、アメリカン・フットボールにおいても選挙の得票率においてもゲームのルールが強固なものであることが前提です。また『逆転』とは、ゲームにおいて劣勢に陥っている主体の存在を必要としています。主体が劣勢に置かれる理由は、…

#2/『幕が上がる』~少女、或いは“物語”への徹底的な肯定

“観察映画”という独自のジャンルで知られる想田和弘監督の最も興味深いドキュメンタリー作品の一つに、劇作家・平田オリザを取り上げた『演劇』を挙げることが出来ます。僕は合計五時間以上に渡る、前篇と後篇から構成される『演劇』を学生時代に渋谷の映画…

#1/『ジョーカー・ゲーム』~敗戦国のスパイとして生きる

例えば『アベンジャーズ』に代表されるマーベル・ヒーローらの痛快なアクションが“ホット”なものとするなら、往々にしてスパイ・アクションとは“クール”なものと位置付けることが出来るのではないかと僕は思っていまして。その理由の一端は登場人物の衣装、…